0
¥0

現在カート内に商品はございません。

手作り生こうじ(生糀・生麹)*クール便

手作り生こうじ(生糀・生麹)*クール便

  • クール便
¥972 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
甘酒づくり、味噌づくり、糀漬けづくり、塩麹、醤油麹づくりなどにどうぞ。
マルコ醸造の手作り生麹です。
米は岐阜県恵那市産の特別栽培米のコシヒカリ丸米を使用しています。
麦麹、豆麹もすべて国産です。
米糀は通年製造、豆麹・麦麹は冬季限定製造です。

・3合分はおよそ450g入りとなります。
・米糀・麦麹・豆麹・三種類ミックス(花つけ)の四種類です。
・量り売りは100g単位、1kg以上のご注文から承ります。(入力例:15個=1.5kg)

賞味期限は2週間以上の商品をお届けします。

弊社の製造スケジュールに合わせて発送させていただきます。
味噌づくり等で予定される場合は、余裕をもってご注文ください。
生もののため、ご希望日時にはお届けできない場合があります。
早めに届いた場合は、冷蔵、冷凍で保存してください。
「花つけ」の謎 マルコ醸造では「豆こうじ」と「米こうじ」と「麦こうじ」を作っており、「おかずみそ」や味噌作り用に三種類の麹をミックスして混ぜたものを「花つけ」と呼んでいます。 「花つけ」とは「麹の花が咲く」が語源で、マルコでは、最初は「豆こうじ」のみを指していたようです。「豆こうじ」は大豆に麹菌をまぶすと、黄色や緑の花粉のような粉が付きます。 ただ、「米こうじ」や「麦こうじ」にも麹の花は咲きますし、実際「糀」という日本で作られた漢字は、「米」に「花」と書きますので、マルコの「豆こうじ」=「花つけ」説とは少し異なるように思います。 今回、マルコの諸先輩方にも聞いてみましたが、はっきりしたことは分かりませんでした。もし他に「花つけ」の名前で麹を販売しているお店がありましたら、教えてもらいたいです。 「麹」といえば最近では「米こうじ」を指すことが多く、最近ではスーパー等でも通年に簡単に手に入るようになりましたね。 マルコで製造している、三種類の麹の中でも「豆こうじ」は、製造時、特に温度管理や他の菌に負けないようにと大変気を使い、良い麹をつくることが最も難しい麹で、冬にしか作ることができません。 個人的に、去年「花つけ」で塩麹を作ってみました。「豆こうじ」は他の麹より発酵に時間がかかりますが、独特の旨味と香りがあり、既製品にはない個性的な発酵食品が出来あがります。発酵食品、麹の世界は本当に奥が深いですね。
MESSAGE マルコからのメッセージ
2025/07/01
ネットショップ7月営業日のお知らせ
ネットショップおよび通販部門は土日祝日と7月30日(水)~31日(木)をお休みさせていただきます。
(製造直売店は通常営業しております。)
2025/06/12
領収書が必要な方へ
こちらを商品と共にカートに入れて下さい。商品に同梱してお送りいたします。
詳しくはこちら
2025/06/10
公式サイトブログに能登への復興支援について書きました。
4月に能登を視察させていただいたときブログがようやく投稿できました。よろしければお読みください。
詳しくはこちら
2025/06/06
\取扱商品続々追加中!/
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
ただいま、より多くのお客様にお楽しみいただけるよう、アイテムを続々追加しております。
これまで製造直売店でしか買えなかった製品、大正村浪漫亭での人気商品もアップしていきます。
日々ラインナップが充実しておりますので、【NEWカテゴリ】をぜひこまめにチェックしてみてください!
詳しくはこちら
2024/06/18
スマートフォンからご来店の方へ・・画面左上の三本線がメニューです
画面左上の三本線からメニューを開くことが出来ます。商品検索もできますのでご利用ください。
2022/02/13
マルコ醸造公式サイトもぜひご覧ください。
マルコ醸造公式サイトにマルコ醸造の歴史、実店舗、商品へのこだわりなど詳しく掲載しております。よろしければご覧ください。
詳しくはこちら
ページトップへ